犬は歯のケアをしていないと、2歳以上で半数以上が歯周病になってしまうとも言われています。
最近はさまざまなケア商品が出てきていますが、その中でも獣医師が開発していて、舐めるだけでケアできてしまうという画期的なアイテムが「ドクターワンデル」です。
ドクターワンデルは、デンタルランキングで1位を獲得していたり、今SNSでも話題になっていて、公式サイトではキャンペーン中とのことなので、詳細が気になる方はまずは公式サイトをチェックしてみてください!
「効果なし?」ドクターワンデルの口コミ・評判まとめ
SNSや口コミサイト、ブログなどでの口コミをまとめました。
良い口コミ
我が家のわんちゃん達は好き嫌いが激しいので舐めてくれるか心配でしたがとても気に入ったようで2匹とも毎日与え終わってもまだちょうだいとおねだりをしてくるので嫌がらずに歯周病ケアができるので毎日楽しく続けられるのでオススメなデンタルケアジェルです#ドクターワンデル #犬の歯磨き #お口ケア
— pmvi (@pmpmvi) November 26, 2019
獣医師と大学の共同開発というところや余計な添加物が入っていないというところが気に入って購入しました。最初はうちのわん子が舐めてくれるか心配でしたが、ジェルを出したところ喜んで飛びついてきます。最近気になっていた歯ブラシをしたときの出血も収まってきたので効果も実感しています。
最近愛犬に虫歯ができてしまい、犬用のデンタルガムを使っていましたが、やはり効果は完ぺきではありませんでした。そこで専用のデンタル商品を探していたところドクターワンデルに出会いました。使っていると口臭が気にならなくなった感じがします。口の細菌が傷口から血管へ入ってしまうケースもあるようなので口のトラブルは本当に怖いです。
愛犬の歯周病対策に買いました。うちの犬も気に入っているようで、飼い主の負担もなく一石二鳥です!
悪い口コミ
うちの猫は以前病院で歯石を取ってもらったくらい歯石が気になっていました。ただ、うちの猫は歯磨き嫌いで、そんな猫の歯周病対策にと購入しました。実際に使ってみると手に付けたジェルを舐めてくれるので、かなり助かってます。でもコストがもうちょっと安ければな~という感じです。
容器の中身が最後出にくいところが改善してほしいです。
口コミ評価まとめ
犬猫ともに全体としてかなり高評価でした。
実際に使った人の満足度が91.9%で、Amazonでの評価が星4.2という数字にも表れているとおり、悪い口コミはあまり見られませんでした。
強いて言うなら値段が高いという声が少しありました。
ただ、1回当たりのコストが120円なので、動物病院で歯磨きをしてもらったり、歯石をとることを考えるとコスパはそこまで悪くないのかなと個人的には感じます。
ドクターワンデルの効果・特徴とは!?
ドクターワンデルの効果や特徴についてまとめていきます。
舐めるだけの簡単ケア
犬の歯のケアは、こまめに行おうと思うと大変で、特に子犬のころから歯磨きに慣れさせていないと嫌がってしまう子も多いのが現実です。
ドクターワンデルは、歯ブラシがいらない舐めるだけの簡単で美味しいお口ケアなので無理なく毎日続けられます。
私も最初は「舐めるだけで本当にケアできるの?」という感じでしたが、ドクターワンデルは粘度が高いジェルで、歯肉に成分が長時間触れていられるようにつくられているので、かなり満足度の高いケア商品でした。
現役獣医と大学の共同開発
ドクターワンデルは現獣医師と東京大学をはじめとする6つの大学との共同開発でつくられました。
実際に動物病院や動物介護施設で愛用しているところも増えていて、かなり信憑性の高い商品という印象を受けました。
健康な口腔環境のために厳選された成分
こういった商品を選ぶうえで一番大切な成分ですが、ドクターワンデルには5つの主な成分が使われています。
これらによって、口内浄化作用・口内保湿・口腔環境を整える・口腔内保護といった効果を発揮してくれます。
ヒト幹細胞培養液
ドクターワンデルの最大の注目成分といっても過言ではないのが、ヒト幹細胞培養上清液(リライフファクター)です。
このヒト幹細胞培養液には、成長因子(サイトカイン)が豊富に含まれています。
最近は人間の化粧品に使われることも多く、「EGF」や「IGF-1」など皮膚の保護や潤いを与えるなど様々な役割があり、もちろん安全性も高い成分になります。
シソエキス
北海道産のシソエキスが使用されており、ニオイを解消する役割があります。
シソエキスは安全性が高く抗アレルギー物質としても働くため、私たちの機能性食品としても使われています。
卵黄粉末グロビゲンPG
卵黄粉末グロビゲンPGは、犬猫用の歯磨き商品にはよく使われている成分で、歯周環境を清潔に保ち、口腔内を整えてくれる役割があります。
クリスパタス乳酸菌
クリスパタス乳酸菌はあまり聞きなれない成分ですが、これは出産時に母から子に産道を通じて受け継がれる乳酸菌で、乳児の腸内に存在しているものです。
このクリスパタス菌はサプリメントとしても使われているくらい注目の成分で、お口に使うことで、菌数や歯茎、歯垢にアプローチして、口内の環境を浄化してくれることがわかっています。
スイセンジノリエキス
スイゼンジノリは、九州のきれいな水に生息する淡水産藍藻の一種で、ミネラルが豊富であることや保湿力が高いことから機能性食品や化粧品として使用されています。
特に、その保水力はヒアルロン酸の5倍ともいわれ、口腔内の潤いをしっかりとサポートしてくれます。
副作用の可能性は?
デンタルジェルは、口に入れるものなのでやはり安全性は気になりますよね。
ドクターワンデルの成分は先ほどもご紹介しましたが、安全性が高いものを使用していて、さらに国産原料を使っているので成分に関してはかなり安心できます。
また、国内製造で放射能検査や残留農薬検査もしっかりと行っていたりと、人間が使っても問題ないレベルで製造されています。
もう1点、犬のデンタルジェルを選ぶうえで重要なポイントが「エタノールの有無」です。市販のデンタルジェルにはエタノールが使用されているものがあり、このエタノールにより中毒症状を引き起こしてしまう可能性があります。
ドクターワンデルには、エタノールをはじめとした乳酸菌生成エキスや甘草といった余計な成分が使われていないのも高評価ポイントの一つです。
このように、非常に安全性が高く副作用の可能性はないと言えますが、もしもわんちゃんにアレルギーがある場合は事前に成分をチェックしたり、一度獣医に相談したうえで使用するようにしましょう。
ドクターワンデルの成分
水、グリセリン、ソルビトール、セルロースガム、BG、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、フラーレン、PVP、スイゼンジノリ多糖体、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、カルボマー、メチルパラベン、水酸化K、リベチン含有卵黄粉末、オリゴ糖、紫蘇氏抽出物、トレハロース、デキストリン、乳酸桿菌溶解質
ドクターワンデルの最安値はAmazon?楽天?公式サイト?
ドクターワンデルは一般の店舗では市販されていません。購入できるのは、公式サイトをはじめ、アマゾンや楽天といった通販サイトになります。
そこで、どこが最安値なのか比較してみました。
公式サイト | Amazon | 楽天 | ヤフーショッピング | |
値段 | 4,980円(税抜) | 8,700円(税込)~ | 8,700円(税込)~ | 8,700円(税込)~ |
送料・手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
結果は公式サイト経由が最も安いということがわかりました。
公式サイトでは今キャンペーン中ということで定価の約37%オフで購入することができます。
ちなみにこれは定期コースになっていて、2回目以降も37%オフで継続することが可能です。また、解約や周期変更、休止などもいつでもできるので、一度試してみて満足できなくてもすぐにストップすることができます。
わんちゃんをたくさん飼っている方向けに、2本または3本まとめ買いのコースもあり、さらにお得に買うこともできます。
このキャンペーンは毎月100名様限定とのことなので、キャンペーンが終わってしまう前にチェックしておきましょう!
ドクターワンデルの解約方法
ドクターワンデルの解約方法は、下記の電話番号に電話で解約の旨を伝えるだけでOKです。
電話番号:0120-992-237
受付時間:10:00~18:00(土日・祝はお休み)
解約は次回の商品到着予定日の7日前までに連絡する必要があり、商品をすでに発送している場合はキャンセルできないので注意が必要です。
また、電話は平日のみとなりますので、解約を考えている場合は余裕をもって連絡することをおすすめします。
※メールアドレスやログインページで解約することはできません。
ドクターワンデルの使い方
ドクターワンデルの使い方はシンプルです!
基本的に犬に舐めさせるだけでOKですが、YouTubeやSNSを見ていると自分の指に直接つけて舐めさせるという方が多いようです。
↓↓↓まろはるTVさんの動画では、実際にドクターワンゲルをわんちゃんに舐めさせてあげています。
みんなかなり喜んで舐めてくれるようですね♪
他にも、ご飯に混ぜたり、おもちゃに塗ってあげるという方法もあります。
より丁寧に磨きたい場合は、指やガーゼにジェルをとり、歯や歯茎などまんべんなく塗って、余分なジェルはふき取るといいでしょう。
使う際の注意点
わんちゃんの口に傷や腫れものがある場合は使用を控えてください。また、使用中に腫れなどができてしまった場合は一度使用をストップしましょう。
保存する際は直射日光を避けて、開封後は使用期限をしっかりと守るように注意が必要です。
他の犬の歯磨き商品と比較!
最近は犬用のデンタルケア商品もたくさんのものが出ています。
ただ、ガムタイプの商品だと歯のスキマまでキレイにすることができなかったり、歯ブラシでのケアも犬が嫌がってしまうといったデメリットがあります。
今回は簡単で人気の高く、安全性の高いデンタルケア商品を比較してみました。
ドクターワンデル | このこのふりかけ | リーバスリー | Dr.YUJIRO | |
商品タイプ | ジェル | ふりかけ | スプレー | ジェル+パウダー |
成分の安心度 | ◎ | ◎ | △(エチルアルコールを使用) | ◎ |
ケア力 | ◎(高粘度のジェル) | 〇 | 〇 | ◎(歯周ポケットに定着する乳酸菌) |
初回価格 | 4,980円(税別) | 2,980円(税別) | 6,000円(税別) | 8,910円(税込) |
Amazonでの評価 | 取り扱いなし | |||
総合評価 | ||||
公式HP | こちら | こちら | こちら | こちら |
成分やコスパ、口コミ評価から総合するとドクターワンデルが最もおすすめできるデンタルケアとなりました。
ただ、ペットによっても好き嫌いがあると思うので、実際にいくつかの商品を試してみて気に入ったものを使うというのも手だと思います。
コスパや利便性を重視するなら「このこのふりかけ」がおすすめです。
犬の歯石を放っておくと大変なことに!?
犬も人間と同じように歯のケアを怠ってしまうと歯周病などになってしまい、症状がひどくなると顎の骨が溶けてしまったり、歯が抜けてしまったりするケースもありかなり深刻な問題になりえます。
動物病院でも歯石は取れるのですが、全身麻酔をすることで体に負担をかけてしまいます。
日ごろから歯のケアを継続していくことが大切です。
特に小型犬は口が小さいので、食べ物などが歯の間に詰まりやすいため注意が必要です。
こんなわんちゃんは要注意!
以下のようなわんちゃんは特に注意が必要です。
- 高齢犬である
- ペロペロされたところのニオイが気になる
- あくびや吠えた時の口臭が気になる
- 顔がむくんできた感じがする
- ご飯を食べるのが遅くなった
- 歯が黄色い
- 歯肉が腫れている
- 床に口をこすりつける時がある
- よだれや鼻水が多い
- 歯並びが悪い
ドクターワンデルQ&A
ドクターワンデルのよくある質問集です。
どんな犬におすすめ?
基本的にどの犬にもおすすめのデンタルジェルです。ただし、先ほどもお話ししたように小型犬は特に歯周病になりやすいので継続的なケアに取り入れることをおすすめします。
返金保証はある?
返金保証はありません。商品に不備がある場合など以外は返品することはできません。
猫にも使える?
はい、猫にも使うことは可能です。実際にSNSで口コミを見ていると猫に使っている方も多く、かなり好評でした。
クーポンはある?
公式以外で購入した場合の2回目以降に2000円引きのクーポンコードが発行される場合があります。ただ、このクーポンを使うよりも公式サイト経由でそのまま購入した方がお得です。
ドクターワンデルの販売元情報
ドクターワンデルは、他にも医薬部外品の薬用ジェルやクレンジング、マウスウォッシュ、ボディーソープなどを販売している会社です。
会社名 | 株式会社ライブナビ |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-333-13 OLSビル13F |
電話番号 | 048-657-7920 |
メールアドレス | info@rebeaute.jp |
ホームページ | https://www.rebeaute.jp/ |